こんにちは!セルフ・グロウのSakamotoです。
今日はインドネシアの特定技能者との定期面談です。
手土産は、宗教に配慮してハラールスーパーで買います。
今は残業が多いので、簡単に食べられる食べ物を中心に。
喜んでもらえるかな。
手土産はとても喜んでくれて一安心。
2人から、YouTubeを見て作ったという甘い串揚げをいただきました。
美味しくて4本食べてしまいました。
ここからが本題。
インドネシア人のなかには、なかなか困っていることを言えない(言わない)タイプの人がいます。
何も問題ありませんと言われても、こちらから行って定期的に話を聞くようにしています。
この日も事前には問題なしと言っていましたが、
会ったら困りごとが5つもありました。
翌日、受入れ企業様とこの5つの困りごとについて話し合いました。
共に改善し、特定技能者にとって働きやすい会社、働きやすい国になるように、
支援していきます。
このような地道な活動により、特定技能のみなさんが安心して長く働くことができます。
これも登録支援機関の大切な仕事です。